5キロ痩せた件①

歳を重ねるごとに体重増えちゃう人は多い。

先日職場の数人で吞んでいる時、

「若い頃から10キロ太った」

とか、

「いや俺なんか20キロやぞ」

とか。

飲み会であるやりとり。

もちろん、女性もあからさまではないにしろ、過去より太った話はよくある会話で。

ほんと、自慢になどならないのに、なぜか「◯キロ太ったマウント合戦」に思えてしまう。

かく言う私は、大学時代から比べ、8キロほど太った。

長い年月をかけて徐々に徐々に・・・

ここ数年、

業務が変わったことで多忙になる→帰宅が遅くなる→晩御飯の時間も遅くなる

という生活により身についた、贅肉が原因なんだろうと思っています。

だって、食べる量はほぼ変えてないし。

まぁ、スポーツもやらなくなったし。さらに年々代謝が悪くなっていったことも要因なんでしょうね。

体もだるく、疲れやすくなって、やる気も起こらない、そしてスーツもキツくなる…見事な悪循環。

だめだだめだ。どないかせんと。

と、頭ではわかってるのに、なかなか動けなかった意志の弱い私を数年続けていたところ、たまたま、3週間ほど、オット氏が不在にする機会がありまして。

なんていうパラダイス。家に1人なんて(私にとっては)最高、パラダイスじゃないか!と内心はしゃいていたのですが。

いやまてよ、オットは飯をよく食らうので、ついそれに合わせがちだったこともあって私も食べてしまっていた(意志が弱いから)なと思い、そうだ、せっかくだからこれを機にダイエットしたらいいんじゃねーかと。

1人でないと、なかなかできないことじゃない?と思い。

ジムに通いだしました。

意志弱い系の私が重い腰を上げられたってことは、よほど体がつらかったんだなぁと今となっては思います。

しかしジムなど若いころに行ったきり。なので最初は体験で1回ごとにお金を払いながらぼちぼちとスロースタート。

でもなにからやったらいいやら、有酸素?筋トレ?どれくらい???

情報があふれてる世の中なのに検索するのはめんどくさいワタシ。

今までもスポーツは何かしらやっておりましたが、もくもくと一人で体を動かすことは基本嫌い。みんなで球技が好きなタチで。

たまたま、そのジムでやっていた「あなたは何の食事で太りやすいか」を遺伝子レベルで検査をし、簡単な食事指導とジムでのトレーニング法も教えていただけるプランがあったので、まずは知ることからはじめようと、それに申し込みました。

金額はそれほど高くなく、1万円程度。自己投資としては無理のない金額です。せっかくだし、自分の傾向が分かれば今後もやりやすいし興味がある。

検査は唾液でOKと簡単。ちなみに私は、脂質で太るタイプでした。朝食のパンにつけていたマーガリンをオリーブオイルにし、なるべく揚げ物は控えつつ、糖分はとりすぎないよう気を付けて、タンパク質や鶏胸肉の摂取は意識して食べましょうとか。ご飯は我慢できるくらい少し減らして食べたらよいとか。色々教えてくれました。

また、ジムの筋トレも何をすればよいか、マシンの使い方も聞いて。

あわせて同時期に、近くのドラッグストアで、月1回栄養士さんが健康相談というのをやってくれてて、そこで「あすけんアプリ」という食事管理アプリを教えてもらいました。

摂取目安カロリー数を少し上回るくらいのカロリー摂取を目指しながら、ジムを週2回、いけたら3回間隔をあけてを目標としました。トレーナーさんがアドバイスしてくれた通りにとりあえず始めました。

ちなみにジムのメニューは

筋トレは 

レッグプレス 56kg×9回×2セット

アブドミナル 36kg×9回×2セット

ロータリートーソ 15kg×9回×2セット

チェストプレス  16kg×9回×2セット

ローイング 26g×9回×2セット

筋トレは1,2,3,4,5カウントでゆっくり力を加えて、1,2で止めて、また1,2,3,4,5カウントで戻す、という動作を9回繰り返して少し休憩して2セット、を基本に行っています。

有酸素運動は 

クロストレーナー レベル15くらいの負荷で60分、 400kcal消費目安で。

久しぶりの運動ではありましたが、2週間ほど続けていけば、

おっ おっ と、少しずつ体重が落ちてきて。

そして4か月を過ぎたあたりには、おおーっっ!と5kgくらい痩せることができて、スーツのパンツにも余裕がでて「あれ痩せた?」と周囲に言われるようになりました!

なんということでしょう。

いや、痩せたというより、おそらく自分的に太りすぎてただけなのか・・・

消費するカロリーは、何もしてなくても息してるだけで必要なカロリーなので、

摂取カロリーが消費カロリー以下だったら基本痩せていくということですが、それはまたリバウンドしたり、健康的ではないので、それ以上のカロリーを取りながら、運動でカロリー消費して上手くバランスをとり、筋肉もつけていくことで太りにくい体質を作っていくことが効果的だ、というようなことを言われました。

まぁ、確かにごもっともですね。

ここまではうまくいきましたが、ただいま足踏み中です。

学生時代に戻るためにはあと2kgは痩せたいと思っています。

順調に体重は減らしてきたものの、

おなかの周りが、そこだけは・・・うーんいかんともしがたいのが最近の悩みです。

おなかの脂肪を落とすこと、これはやはり難しいようです。

が、継続しながら、無理なく続けていくつもりです。

何とかなるもんです。

少しでも、ちょっとやってみようかと思われる方の後押しになれば、幸いです。

 

では。